本ページはプロモーションが含まれています

スポンサードリンク

健康のための知恵

子宮内膜症はどんな病気なの?

子宮内膜症とは、20代~30代の女性に多く発生する女性特有の病気のことです。

月経がくると子宮口から血液が排出されますが、その血液が逆流する場合があります。

逆流した血液の中には子宮内膜細胞と呼ばれるものが含まれており、これが逆流時に子宮以外の場所で留まってしまうと、子宮内膜と同じような組織を形成します。

それが子宮内膜症という病気です。

子宮内膜症になると、以下のような症状が現われます。

  • 月経痛の痛み
  • 腰部および下腹部の痛み
  • 性交痛
  • 吐き気
  • 下痢
  • 血尿
  • 頻尿
  • 不妊
  • 卵巣がん

子宮内膜症が悪化すると、月経時に我慢できないほどの強烈な痛みを伴います。

この痛みは、通常の月経時に感じる痛みとは比べものになりません。

月経時の強烈な痛みは子宮内膜症の最も代表的な症状なので、これが現れた場合はすぐにでも病院で検査を行うようにしましょう。

また、子宮内膜症をそのまま放置すると、卵巣ガンを発生させる可能性がありますし、不妊の原因にもなるので注意してください。

子宮内膜症の治療方法

子宮内膜症は治らない病気ではありません。

きちんと病院で適切な治療を受けることによって、改善することができます。

また、症状によって用いられる治療法は異なると思ってください。

子宮内膜症の治療方法は、以下の通りです。

  • 薬物療法
  • 手術

子宮内膜症の治療は、このように大きく2つに分けられます。

薬物療法は、症状が比較的軽い人に使用される治療方法です。

病院から処方される薬で女性ホルモンをコントロールして、症状を軽減します。

ただ、何かしらの疾患を抱えている人は薬を服用できない場合があるので、医師に病歴をきちんと伝えるようにしてください。

症状が悪化している場合には、手術に踏み切ることもあります。

妊娠できなくなる可能性もあるため、じっくりと考えてから判断してください。

子宮内膜症になった場合、最初に薬物療法が行われて、それでも改善しないケースでは手術をすることになります。

手術となるとリスクが非常に大きいので、できる限り薬物療法で改善できる段階で治療を行いたいところです。

子宮内膜症はどんな検査をするの?

子宮内膜症の場合、どのような検査をするのか気になりますよね?

事前に検査内容を知っておいた方が安心して受けることができるはずです。

まず、生理中だと検査に制限が出てしまうので、生理後に受けた方がいいでしょう。

子宮内膜症の検査には、次のようなものがあります。

  • 問診と内診
  • 超音波検査
  • CTやMRI
  • 血液検査

検査内容は病院によって多少異なりますが、問診と内診はどこでも行います。

問診で質問される内容は、「月経痛はどれくらいか?」「妊娠したことがあるか?」「気になる症状は?」「いつから症状が出ているのか?」「月経周期は?」といったものです。

できる限り、正確に答えることで医師も判断しやすくなります。

内診では膣の様子をチェックして、異常がないか確認しますが、場合によっては肛門から診察するケースもあるかもしれません。

精密検査が必要という場合には、一般的にCTやMRIが用いられ、画像診断を行います。

それに、血液検査を行って、血液に異常がないかチェックするでしょう。

子宮内膜症で手術をすることもある?

子宮内膜症が悪化してしまった場合には、手術をすることもあります。

子宮内膜症の際に行う手術は、大きく分けると次の2つです。

  • 根治術式
  • 保存術式

根治術式は子宮や卵巣を取り除き、根本的な解決を図る手術法です。

根本的に問題を解決することができる反面、子供をつくることができなくなるというデメリットがあります。

そのため、出産を希望していない人が対象となると思ってください。

これはあくまでも、完治させたい人や完治しないと生活ができないほど症状が重い人向けの手術です。

一方、保存術式は病巣だけを除去する手術法なので、出産が不可能になることはありません。

手術時間は短くても1時間、長い場合だと3時間程度かかります。

根治術式よりも体への負担が大きいですが、妊娠を希望している人はこちらを選択することになるでしょう。

どちらが自分に合っているのかは、担当医とよく相談して決めることになります

後悔しないためにも、じっくりと考えてから判断してください。

また、一般的に子宮内膜症の手術費用は、入院費用と合わせて30万円前後だといわれています。

子宮内膜症は完治するの?

子宮内膜症を完治させるのは、非常に難しいです。

改善したと思っても、また悪化することがありますし、手術をしても再発する可能性があります。

そのため、子宮内膜症に完治という言葉はないと思っていいでしょう。

どうして完治できないのかというと、女性には月経という生理現象があるからです。

月経は閉経するまで続くので、その間は常に子宮内膜症のリスクがあります。

そして、一度子宮内膜症になったことがある場合は、なりやすい体質なのかもしれません。

再発を防ぐためにも、定期的に受診するようにしてください。

薬を使用することで再発を予防することもできますが、完治させることはできません。

ただ、出産を経験すると、子宮内膜症のリスクが一気に減少します。

子宮内膜症の発症を防ぐためにも、早めに出産をするというのも、一つの方法かもしれません。

また、症状が酷いと手術をしないといけなくなり、妊娠ができない体になる可能性があります。

そうならないためにも、早期発見・早期治療が大切です。

子宮内膜症でも妊娠できるの?

子宮内膜症は、女性であればどなたにも発症する可能性があるやっかいな病気です。

そんな子宮内膜症と不妊は大きく関係しています。

そのため、子宮内膜症になると妊娠できないと思っている人が多いですが、そんなことはありません。

仮になったとしても、絶対に妊娠できないということはないので安心してください。

また、出産経験がない女性が発症する可能性が高い病気で、一度出産をすると改善されることが多いです。

ただし、子宮内膜症をそのまま放置していると妊娠しづらいため、治療を受ける必要があります。

妊娠しづらい体質にはなりますが、治療を受ければ妊娠できる可能性が高くなるので、早めに病院に行くことが大切です。

症状が現われてもそのまま放置していると、子宮を摘出しないといけない場合が出てきます。

そうなってしまうと、もうこれから先、妊娠はできないので注意してください。

つまり、早めに見つけて治療すれば妊娠することも可能ですから、何か体に異変を感じた場合は我慢せずに病院で検査してもらいましょう。

子宮内膜症は漢方で改善するの?

子宮内膜症で使用される薬には副作用があり、症状が改善されても副作用に悩まされるケースも多いです。

その副作用がどうしても我慢できない場合や健康的に改善したい場合、漢方を使用されてみてはいかがでしょうか?

漢方の中には、子宮内膜症に効果的なものがあります。

即効性はありませんが、長期間飲み続けることによって、徐々に症状が改善するかもしれません。

個人差があるため、使用者全員に効果がある訳ではありませんが、中には劇的に改善した人もいるので試す価値はあります。

ただ、漢方に全く副作用がないと考えるのは非常に危険です。

漢方にも少なからず副作用があり、飲み方を誤ってしまうと重大な症状を起こす可能性があります。

そのため、漢方で子宮内膜症を改善したい場合は医師に処方してもらったり、薬剤師に相談してから入手した方がいいでしょう。

そして、使用する場合はきちんと用法用量を守るようにしてください。

それが安全に漢方を使用するために必要なことです。

子宮内膜症とピルは関係あるの?

子宮内膜症の治療に、ピルが使用されることがあります。

ピルというと避妊のために使用するイメージが強いかもしれませんが、子宮内膜症にも効果的なのです。

ピルにはホルモン分泌を抑制し、月経をストップさせる働きがあります。

子宮内膜症は月経血が体内組織で落ち着いてしまう病気なので、月経自体を止めてしまえば症状を改善させることができます。

この時に使用されるピルは、低用量ピルと呼ばれるものです。

通常のピルとは違い、ホルモン量が少なく、副作用を起こすリスクが低いという特徴があります。

あまりにも症状が重い場合は、低用量ピルを使用した治療はできませんが、軽い場合は使用されることが多いです。

このように、ホルモンをコントロールする治療法をホルモン療法といいます。

副作用として、更年期障害と同じようなのぼせやイライラ、頭痛、不眠といった症状が現われることがあります。

それに、ホルモン療法は最長でも6ヶ月までと決められていて、それ以上続けることはできません。

スポンサードリンク

-健康のための知恵
-

© 2024 退屈な毎日からの脱出 ー 現役整体師の美容と健康の知恵